皆様はレンタルサーバーを決める時に、迷う所はどこでしょう?
1.予算で決める
2.スペックで決める
3.表示の速さで決める
4.機能で決める
まだまだ迷う要素はたくさんあるでしょう。多数のレンタルサーバーがあるのだから迷うのは当然です。
レンタルサーバーを探す理由
私の経験談をちょっとだけ
初めてレンタルサーバーを選ぶ方は、どこのレンタルサーバーが「一番安いか」予算を第一に考えて悩む方が多いと思います。

どこレン
皆様にレンタルサーバーを選ぶ時のヒントとしてお伝え致します。
私は今、このサイトをはじめ数サイト公開しています。当初は「予算が第一」でした。ページ作りが楽しくてサーバースペックや表示速度など気にもせず公開していました。その内にCGIを覚え、掲示板やリンク集などたくさんのCGIを設置していました。

ある日CGIは勿論の事、サイトの表示が極端に遅くなった時に初めてサーバースペックやディスク容量などを色々調べまくり「予算が第一」の間違いに気づかされました。そしてこんなに多くのレンタルサーバーがあるんだ、同じ料金なのに30GB~200GBの違いはなんだろう?と疑問を感じたのも事実です。
現在のレンタルサーバーは、日々性能がアップしていますので「サイト表示が遅い」は、最下位プランでもあまり感じないかも知れません。
はじめは少なめの容量で立ち上げて、将来大容量の領域が必要になったならば、その時点で契約を切り替える事も出来ますので、深く考えずレンタルサーバー選びをされても良いのではないでしょうか。
但し容量が少ないことでのデメリットがあります

どこレン
サーバーに負荷がかかりすぎると、サイトの動作が遅くなったりサーバーエラーになってしまう可能性があります。つまり低予算を重視するとスペックが落ちるという事です。そのような事態が頻繁すると、せっかくの訪問者も「ここはダメだ」と二度と訪問されない可能性もあります。
「お試し期間」をうまく利用して貴方に合ったレンタルサーバーを見つけて下さい。また「ドメインの取得管理」の事や、「万が一のサポート体制」までよく検討し、とても面倒な「サイト引っ越しを避け」永く付き合えるレンタルサーバーをお選び下さい。
スポンサー
コメント